top of page

TOP取扱商品>神社幕・寺社幕

​神社幕・寺社幕・紋幕・神前幕・拝殿幕・玄関幕・地蔵幕

1616753595677.jpg

昭和初期より続く京都の幕職人が制作する

神社幕・寺社幕

  染幕・五色幕

神社幕とは 神事を行う際、境界としての役割をもち

神聖な区域として示すために飾ります。​

ご注文方法
ご注文方法
1. サイズを決める
幕サイズ.jpg

​よこ

各種用途の幕等
幕を掲げる場所に応じた最適なサイズ、「たて、よこ」を決めてください。

計測の方法がわからない場合、正式なサイズで製作いたします。
下記の寸法を計測し、お問い合わせ下さい。
 

たて : 天井から床まで
よこ : 柱から柱まで

柱に添わせてコの字型に設置される場合、奥行きを計測してください。
奥行き: 柱から固定される場所までの奥行きを計測してください。
 

上記を計測いただきますと、正式な幕のサイズにて製作いたします。

専門的な知識を持った職人が製作いたします。

​たて

2. 生地を種類を選ぶ

生地の種類

天竺木綿:昔から使われている一般的な綿布
  ○ 安価で洗いも可
  × 生地が薄いため経年劣化が進むと紙質化して破れやすい

綾天竺木綿:天竺木綿より厚く、上質な仕上がりになります
  ○ 天竺木綿より厚い分、劣化しにくい。洗い可
  × 厚い分取り扱い時に重みがある


化繊ツィール:化繊の羽二重とも言われる
  ○ 風合いがよく、非常に軽く日焼けしにくい。洗い可
  × 生地の繊維がひっかきでほつれ易い。


麻布:五郎丸。説明不要のこだわり志向派向き

  ○ 高級感がある。洗い可


正絹浜丹後ちりめん:1貫200目を使用の絹100%の最高級品質

  ○ 布の生地では最高級品。豊かで厳かな風合い。

  × 洗い不可。繊細な生地故、取り扱いは慎重に。​


ご希望の生地が上記一覧にない場合、一度ご相談ください。

3. 生地色・文字色を決める

​白生地に黒文字

白地に黒.jpg

​紫生地に白文字

紫地に白字.jpg

古代紫・藍色・浅黄色から一般的な紫色まで概ね各色に対応いたします。

4. 名入れ・紋を決める
幕名入れ.jpg

①④ 名前・神社名・日付

②  紋の数・デザイン

③  「奉納」 の文字の有無

紋の数や文字のサイズ・配置につきましては、職人にお任せください。

独自の仕様等ご希望がある場合、お問い合わせ下さい。​​

料金について
5. 房・幕縄について

房は下記よりお選び下さい。

揚巻房 人絹 朱色

房朱.jpg

揚巻房 人絹 緑色

房緑.jpg

房のサイズは幕の「たて」の長さなどによりお選び下さい。
長さのわからない場合はお問い合わせ下さい。​

幕縄について

通常白生地には幕縄三色(青色・黒色・白色)

染生地には人絹縄三色(緑色・赤色・白色)

付属する幕縄の長さは幕の「よこ」の長さ×1.5~2mでご用意いたします。

幕縄 三色 青色・黒色・白色

幕縄白黒青.jpg

人絹幕縄 三色 緑色・赤色・白色

幕縄赤白緑.jpg
料金について

ご希望のサイズや生地によりお見積りいたします。

​お気軽にご相談ください

例1.jpg
納期について
納期について

すべて受注生産となります。

通常 約3週間~5週間 にて仕上がります。

​※繁忙期には納期がずれる場合がございます。予めご確認ください。

お見積り
お見積り

下記フォームよりお見積り依頼をお願いいたします。

下記内容ご記入ください。

1, たて・よこ の長さ

2. ご希望の生地をお選びください
​3. 白生地に黒紋・黒文字

  染生地に紋・文字白抜き

 どちらかをお選びください。

4. 文字入れ・紋をお入れください。
紋帳に掲載のない独自家紋の場合はデータを送付下さい。

5. 房・縄のご希望をお選び下さい。
6. その他 ご要望​

​寸法の図り方はこちらを御覧ください。

紋や文字のデータをお持ちの場合、下記アドレスへ直接お送りください。

迷惑メール防止等でドメイン指定受信をされている可能性があります。

​@kawasaki-rope.com の指定を解除してください。

メッセージの送信が完了しました

図り方

正式な寸法を出すための計測方法



①天井から床までを測定してください。
②柱から柱までを計測してください。


柱に添わせてコの字型に設置される場合、奥行きを計測してください。
③柱から折り返した先の固定される場所までの奥行きを計測してください。

奥行き.jpg

奥行き

奥行き

上記を計測いただきますと、正式な幕のサイズにて製作いたします。

専門的な知識を持った職人が製作いたします。出来る限り寸法はおまかせ下さい。

bottom of page